伊原吉之助教授の読書室
21世紀日本アジア協会 Japan Asia Society 21
21世紀はアジアの世紀だ。
複雑多様なアジアを正確に把握する努力を通じて、日本のあり方を考えよう。
>
コラム
伊原吉之助教授の読書室
伊原教授のお勧め本紹介。書評以外の文章もここへ掲載するつもりです。
著者:
伊原吉之助プロフィールを見る
掲載日
タイトル
2023年4月8日
二二六事件:昭和維新成らず
2023年3月18日
大量生産への道:我國の總力戰對應努力(一)
2023年2月18日
池田美智子『對日經濟封鎖』
2023年1月14日
海軍軍縮と五一五事件
2023年1月8日
新年おめでたうございます
2022年12月15日
盧溝橋事件と第二次上海事變
2022年11月17日
石平『そして中国は……』
2022年10月11日
書評:福島香織『習近平:最後の戰ひ』
2022年9月23日
書評:岡田益吉『昭和のまちがひ』
2022年8月27日
書評:福山隆『陸軍中野學校のヘへ 』
2022年1月13日
新年おめでたうございます
2021年1月2日
新年おめでたうございます
2018年9月4日
明治百五十年 と 江戸四百年
2018年8月31日
東アジアの劉曉波
2018年8月23日
中國民主化の見込
2018年8月23日
和魂漢才と和魂洋才
2018年8月21日
書評『台灣生まれ 日本語育ち』
2018年8月21日
塾を復活し、小學校教育は廢止
2018年8月20日
眞の戰犯:FDR
2018年8月20日
病人に戰爭を仕掛けられた日本
2018年8月9日
本土決戰の謎
2017年9月16日
「伊原塾」 10月のお知らせ
2017年9月2日
我國の次なる戰ひは?
2017年8月22日
「伊原塾」 9月のお知らせ
2017年8月22日
死後の世界は……?
2017年8月22日
現代史教員養成法
2017年8月8日
トランプ當選の要諦
2017年8月7日
新井白石と痩我慢
2017年8月4日
昨年の活動報告 と 今年の伊原塾豫定
2016年11月8日
我國を支へた武士魂
2016年10月6日
ロシヤに賢人は居ないのか?
2016年10月6日
便利快適と人の幼稚化・盲目化
2016年10月6日
英語の綴り字改革運動
2016年10月6日
現代假名遣の出鱈目さ
2016年10月6日
日 本 語 は 高 級 言 語
2016年10月6日
恩を仇で返す人と民族
2016年7月17日
トランプ現象と大衆の叛逆
2016年7月12日
臺 灣 の 選 擧 結 果
2016年7月5日
大東亞戰爭 と 國策
2016年6月27日
大東亞戰爭:米國の對日經濟戰
2016年6月26日
天 才 と 凡 人 の 差
2016年4月9日
戰後70年歴史戰爭に勝つ
2015年3月13日
國 語 の 淺 薄 化
2016年3月5日
新年おめでたうございます
2015年3月5日
往きて還らぬ昔
2016年2月27日
二二六事件と昭和天皇
2016年2月25日
毛澤東獨裁とスターリン獨裁
2016年1月29日
ケ小平と毛澤東の器量の差
2015年10月4日
戰後體制からの脱却
2015年10月4日
現代史講座「伊原塾」開講中
2015年4月22日
中共政權の本性を知らぬ紅二代
2015年2月22日
主權を護る國にならうではないか!
2015年2月21日
日本の正統に戻らう
2015年1月28日
昭和十年代の統制經濟
2014年12月29日
新年おめでたうございます
2014年12月29日
香港デモ、習政權に難題
2014年12月18日
『操られたルーズベルト』
2014年12月18日
宮崎正弘『台灣烈烈』
2014年10月16日
自ら墓穴を掘る習政權の汚職摘發
2014年10月16日
清末に似る中共習近平政權
2014年8月31日
佐藤優『小説日米戰爭』
2014年8月31日
若者を未熟にした核家族の弊害
2014年8月3日
リンカーン ノ ゲティズバーグ演説 について
2014年6月21日
百田尚樹『永遠の0』
2014年5月8日
志ある若者よ、「疊生活」に戻らう
2014年5月8日
台灣のひまはり學運
2014年4月25日
知性とは
2014年4月25日
日本を取捲く獨善國三つ
2014年4月12日
家族の再建が急務
2014年3月10日
今なほ續く聖戰
2014年3月10日
日本文明の出番
2014年1月9日
新年おめでたうございます
2013年11月8日
日米百年戰爭の行く末
2013年9月4日
日本に對する國際偏見の壁
2013年9月4日
高級言語と低級言語
2013年8月15日
日本の前途を塞ぐ國際偏見の壁
2013年8月15日
晩年の塩尻公明先生
2013年7月31日
「河合榮治郎と鹽尻公明」
2013年7月29日
長い附合ひ
2013年6月28日
米FDR政權の目標は日中の共産化だつた
2013年6月8日
反日で政權維持を圖る習近平
2013年6月1日
「中國は經濟大國」の化けの皮
2013年5月12日
日本の再出發
2013年4月25日
歴史隨想と傳記隨想
2013年4月25日
日本は米露中の良き友となれ
2013年4月25日
民主制の缺陷:内向きと刹那性
2013年3月28日
習近平南巡的政治意義
2013年3月15日
コ富蘇峰の教訓
2013年1月24日
プーチンが歴史に名を殘す道
2012年12月31日
新年おめでたうございます
2012年11月17日
祖父母の效用
2012年10月25日
現代文明のひ弱さ
2012年9月12日
紹介:青木 富貴子『昭和天皇とワシントンを結んだ男──「パケナム日記」が語る日本占領──』
2012年9月12日
魂を癒す歌
2012年9月9日
塩尻公明追悼文二つ
2012年9月5日
紹介:中谷 彪『塩尻公明 求道者・學者の生涯と思想』
2012年9月3日
紹介:『教養主義者 河合榮治郎』
2012年9月3日
無心の境地
2012年8月28日
戰後日本人を幼稚化したもの
2012年8月11日
「遠慮は無用、中華民國を廢止しては如何!」
2012年8月10日
個人主義の陷穽
2012年8月8日
『戰後史の正體 1945-2012』
2012年8月2日
佐々木監督は姑息の策を弄した
2012年7月29日
日本人の感性劣化
2012年7月26日
中國近代化の難題:帝國と國民國家の交錯
2012年7月23日
台灣に外省人なし、外國人あるのみ
2012年6月4日
昭和の間違ひが再現?
2012年5月14日
戰爭なほ續く日本
2012年4月14日
指導者は何故小粒化したか
2012年4月2日
福島原發と黄砂
2012年3月2日
政治家と歴史
2012年2月7日
バーガート の會見要求拒否始末
2012年1月29日
日米で守る台灣
2012年1月25日
台灣の民意は“現状維持”
2012年1月23日
改革ニヒリズムとの鬪爭
2012年1月22日
台灣總統選と子豚の貯金箱
2011年12月16日
新年おめでたうございます
2011年11月24日
江澤民を巡る權力鬪爭
2011年10月12日
辛亥革命百年
2011年10月12日
河合榮治郎の理想主義 ( 附:墓參記 )
2011年9月14日
帝國海軍の罪と戰後の無責任横行
2011年8月11日
昭和十年代の日米共榮の道
2011年8月25日
中國人とは中華人民共和國の國民のことである
2011年8月11日
大東亞戰爭と支那事變
2011年7月28日
日米戰爭敗戰の經緯
2011年7月20日
お見事、撫子日本!
2011年7月20日
日本を亡ぼす戰後世代
2011年7月18日
昭和男の嘆き
2011年7月16日
長島隆二 『 政界秘話 』
2011年7月14日
ゾルゲとゾルザ ( 續 )
2011年7月14日
ゾルゲとゾルザ
2011年7月11日
ライフワークと趣味と
2011年7月10日
指揮者と參謀
2011年7月9日
愛憎を超えた鎮魂のために
2011年7月1日
ニヒリズムと觀念論の慘禍
2011年6月18日
シンガポール の軍事力と、それへの コメント
2011年6月10日
江青の謎 二つ
2011年5月7日
その後の馬英九政權
2011年5月4日
NHK BSプレミアム に出演します
2011年5月3日
關東大震災の轍を踏むな
2011年4月12日
中國が發した危險信號
2011年4月9日
天下大亂の兆し
2011年4月6日
歩け、歩け
2011年3月12日
劉華清の遺言
2011年2月15日
陳肇敏與黒暗軍方
2011年2月14日
和魂の活性化
2011年2月7日
民族壓迫體制
2011年1月31日
諸君の志を問ふ
2011年1月31日
蔓延する經綸皆無の政治家
2011年1月1日
新年おめでたうございます
2011年1月1日
蔣經國の掌中で踊る民進黨
2010年12月4日
外交の鐵則
2010年11月14日
ポスト・モダンに向ふ世界と日本
2010年10月4日
昭和天皇と二二六事件
2010年9月26日
「 反日 」 蔓延る不思議の國日本
2010年9月26日
菅直人の日韓併合首相談話の僞善
2010年9月23日
陳儀深 「 蔣介石爲什麼生氣 」
2010年9月22日
尖閣諸島・竹島の 「 日本領 」 地圖を買漁り 證據湮滅を圖るシナ人・朝鮮人
2010年9月21日
袁紅冰が新著を出しました。
2010年9月20日
M.K.シャルマ ( 山田 和 譯 ) 『 喪失の國、日本 』
2010年9月16日
甘露寺受長 『 天皇さま 』
2010年9月6日
連根藤 「 中華民國不是國 」
2010年8月16日
曹 長青 「 中美交手對台灣的三點啓示 」
2010年8月9日
台獨教授與中國學生對話
2010年8月2日
與那國島の防空識別圏變更
2010年7月25日
徹底解明! ここまで違ふ日本と中國
2010年7月16日
張旭成 「 美中爲台灣打不一樣的戰爭? 」
2010年7月1日
明治維新と政治の成熟
2010年6月8日
李筱峰 「 流亡政權與台灣地位 」
2010年6月8日
李筱峰 「 台灣獨立建國的五個障礙 」
2010年5月31日
台灣を救った根本博中將
2010年5月8日
李筱峰 「 台灣獨立建國的五個障礙 」
2010年4月18日
郭華倫先生を悼む ( 再録 )
2010年4月17日
『 從左到右六十年:曽永賢先生訪談録 』
2010年4月1日
二〇一二年:中共の台灣併呑計劃
2010年4月1日
台灣の運命握る米國
2010年4月1日
中共の台灣併呑構想
2010年3月19日
帝國陸軍を變質させた二二六事件 ( 續 )
2010年3月15日
帝國陸軍を變質させた二二六事件
2010年2月9日
今回、六甲男声のホームページにエッセイを書きました。
御覧になりたい方は下記をクリックしてください。
六甲男声合唱団
2010年2月6日
馬英九國民黨政權の退潮
2010年2月6日
危機を自ら招き寄せた日台兩國
2010年1月27日
指明台灣前途的兩個文獻
2010年1月16日
“明治の間違ひ”の是正
2010年1月16日
明治維新を導いた大思想家
2009年12月14日
新年おめでたうございます
2009年11月5日
朝貢國化進む台灣
2009年10月29日
從馬英九這個人 談馬系班與新系班的政治賽局
2009年10月17日
大東亞戰爭の複雜さ
2009年10月15日
中國の國慶大閲兵の假想敵は誰か
2009年10月9日
中國の屬國化進む台灣
2009年9月21日
SAKAI Toru 「 台韓は平和的政權交代に失敗 」
2009年9月21日
陳水扁前總統に對する政治裁判
2009年9月12日
いかがわしい本を見抜く見識
2009年9月6日
文明と野蠻の死闘
2009年8月31日
紹介:松本重夫 『 自衛隊 「 影の部隊 」 情報戰秘録 』
2009年8月29日
紹介:阿尾博政 『 自衛隊秘密諜報機關 』
2009年8月23日
紹介:中西輝政 『 日本の 「 實力 」 』
2009年8月8日
英靈の傳言-極樂を實現した戰後日本
2009年7月27日
辻 政信 『 ノモンハン 』
2009年7月20日
曹長青 「 不要第二次受騙 」
2009年7月20日
頼怡忠 「 美日聯手 『 防 』 台? 」
2009年7月16日
紹介:齋藤充功の 「 昭和史發掘 」 二冊
2009年7月13日
先に載せた曹長青の評論と同じ投書欄に、下記の論評が載つてゐました。
2009年7月11日
台灣の新聞記事を譯していて、面白かつたのでここに掲載します
2009年7月2日
二つの寓話-弱者はつけあがる
2009年6月30日
台灣は世界安定の要衝である
2009年6月1日
國語習得の心得
2009年5月14日
中國の崩壞が始まった!
2009年5月5日
曹長青 「 高級外省野蠻人 」
2009年5月5日
馬英九總統の性格は 「 秘書 」 小心者で、指導者の風格なし
2009年5月4日
賢くなる方法
2009年4月26日
大東亞戰爭の再檢討
2009年4月14日
お知らせ
2009年4月13日
日本國民よ、賢くあれ
2009年3月7日
日本殲滅を唱へる隣國
2009年3月7日
日本生存のための自助努力
2009年2月19日
馬英九政權七ヶ月 世代交代と前途不安の台灣
2009年2月16日
曹長青:台灣は、中華民國及び中國國民黨から 「 獨立 」 せよ
2009年2月9日
根幹は國防と教育
2009年2月7日
遲浩田 「 戰爭が正に我々に向ってやって來る 」
2009年2月5日
紹介: 「 山本五十六の實像? 」
2009年1月2日
馬英九政權の台灣
2008年12月27日
日本國民の變質解體
2008年12月22日
新年おめでたうございます
2008年12月22日
「 日本の再生 」 こそ世界を救ふ
2008年12月22日
問題提起二つ
2008年12月1日
『 昭和天皇 』 第二部
2008年11月22日
私のライフワーク予告
2008年11月22日
近況報告
2008年10月25日
紹介:青木直人 『 北京五輪後に何かが起こる 』
2008年10月25日
紹介:A.H.スミス 『 支那的性格 』
2008年10月4日
『 昭和天皇 』 二冊
2008年9月11日
昭和天皇と廣田弘毅
2008年9月4日
台灣の將來予想と日台關係
2008年9月1日
二二六事件:青年將校の意識と心理
2008年8月28日
紹介:佐藤 靖 『 NASAを築いた人と技術 』
2008年8月18日
馬英九政権の一ヶ月
2008年8月8日
日本語の読書き
2008年8月1日
日本の前途を考える二冊
2008年7月27日
紹 介: 『 市民トム・ペイン: 「 コモンセンス 」 を遺した男の数奇な生涯 』
2008年6月30日
木戸幸一の保身
2008年6月30日
台湾の混迷──西太平洋 波高し
2008年6月22日
紹介:工藤美代子 『 母宮貞明皇后とその時代 』
2008年6月19日
紹介:北実三郎 『 永遠の自由人:生きているきだみのる 』
2008年6月19日
紹介:宮崎正弘 『 北京五輪後、中国はどうなる? 』
2008年6月7日
ウェストサイド物語の魅力
2008年6月2日
國体の危機
2008年5月18日
黒崎貞明 『 恋闕:最期の二・二六事件 』
2008年5月17日
阿南惟幾の二二六事件批判
2008年5月15日
齋藤 瀏と二二六事件
2008年5月5日
二二六事件の処理と天皇
2008年5月1日
台湾本土派の挫折
2008年4月21日
酒井亨 『 台湾ってどんな "国"? 』
2008年4月3日
六甲の坂道の恩恵
2008年3月30日
台湾の "現状維持"
2008年3月6日
中国外交部の要求 「 台湾人の出生地を 『 中国 』 にせよ 」
2008年3月4日
洞察力を磨こう!
2008年2月22日
可能性と蓋然性の混同
2008年2月15日
読書紹介:片岡覺太郎 『 日本海軍地中海遠征記 』
2008年2月7日
読書紹介:C.W.ニコル 『 マザー・ツリー:母なる樹の物語 』
2008年2月7日
読書紹介:ヨーロッパの中世に関する三冊の本
2008年2月7日
読書紹介:渋谷 司 『 戦略を持たない日本 』
2008年2月2日
台湾企業家の統一論議
2008年1月31日
読書紹介:レオニード・シンカリョフ 『 第二シベリア鉄道 』
2008年1月29日
台湾に鳴り響いた 「 神の声 」
2008年1月25日
読書紹介:日下公人 『 あと3年で、世界は江戸になる! 』
2008年1月24日
読書紹介:藤代 護 『 海軍下駄ばき空戦記 』
2008年1月21日
読書紹介:百々 和 『 自分史回想 』
2008年1月17日
台湾立法委員選挙視察記
2008年1月6日
文明史上の台灣と日本
2007年12月29日
中国に清末状況が再現?
2007年12月18日
新年おめでとうございます
2007年12月15日
東アジア史の分水嶺────日清戦争
2007年12月4日
中国が専制を繰返す理由
2007年11月27日
台湾総統選:決戦か、混迷か
2007年11月2日
劣化した日本人
2007年10月30日
文明論から見た日本の台湾統治 ( 再訂正版 )
2007年10月30日
黄文雄 『 近代中国は日本がつくった 』
2007年10月15日
米台の 「 国連加盟国民投票 」
2007年10月11日
日中国交正常化35周年
2007年10月5日
中国の問題点を警告する二冊
2007年10月4日
関 静雄 『 ロンドン海軍条約成立史
──昭和動乱の序曲── 』
2007年10月1日
国家意志の再構築へ
2007年9月24日
インテリジェンス対話二冊
2007年9月1日
国際謀略に即応せよ
2007年8月23日
読書紹介 スペイン戦争
2007年8月23日
読書紹介 田中英道 『 国民の芸術 』
2007年8月23日
書評 本田 優 『 日本に国家戦略はあるのか 』
2007年8月14日
世界の三極構造
2007年8月10日
武士道について
2007年8月2日
先駆者の孤独
2007年7月22日
「 正論 」 私たちに敵と戦う用意があるか
/美と崇高への献身を取り戻せ
2007年7月13日
陳文賢 「 台湾の国連加盟は米国の目標でもある 」
2007年7月5日
台湾の 「 戒厳令 」 はまだ続いている!
2007年7月5日
謝長廷インタヴュー
2007年7月5日
馬英九が選挙用に新著を出版
2007年7月3日
謝長廷への誤解
2007年6月21日
「 愚妻 」 は 「 愚かな妻 」 か?
2007年6月19日
書評 渡部昇一
『 日本史から見た日本人 古代編・鎌倉編 』
2007年6月19日
中国史の時代区分
2007年6月17日
書評 高橋裕史
『 イエズス会の世界戦略 』
2007年6月15日
書評 安濃豊
『 戦勝国は日本だった:米陸軍寒地研究所にて 』
2007年6月15日
中華文明史入門
2007年6月4日
周恩来秘録 ( 上下 )
2007年6月2日
義和団事件と文革の嵐
2007年5月29日
日台中の平和共存 文明史の観点から
2007年5月2日
台湾:政界再編の波
── 『 壹週刊 』 李登輝発言の真意──
2007年4月8日
昭和天皇と大日本帝国の崩壊
2007年3月26日
動物文明から植物文明へ転換しよう/
「 力と闘争 」 より 「 美と慈悲 」 を優位に
2007年3月3日
脱皮を迫られる台湾政治
2007年3月1日
大正天皇と大正時代の空白
2007年2月23日
裏切られた台湾
2007年2月12日
明治天皇の御親政
2007年2月10日
『 壹週刊 』 李登輝談話邦訳
2007年2月4日
年頭所感 『 戦後体制の是正が急務 』
2007年2月4日
「 日米衝突への道 」 4・衝突不可避へ7つの契機 ( 増訂版 )
2007年2月1日
開 題
メニュー
日亜協会トップ画面
次回例会案内
当会の歩み
日亜協会事務局
アジア問題 コラム
リンク集