ロシアの対アジア武器輸出

> 例会の歩み > 144回例会


日亜協会 第144回例会 ご案内


1990年代に入ってソ連が崩壊したとき、これで20世紀史を彩ってきた大国間の戦争はなくなる、世界は平和になる、という言論が世界を支配した。ソ連は民主化されてグローバル経済の中に取り込まれ、米ソの対立によって機能麻痺していた国連安保理は本来の機能を回復し、政情不安な途上国の民族・宗教問題や小規模な紛争はありうるとしても、21世紀は大きく世界平和に向けて前進する時代になると期待された。

しかし資源の高騰によって経済力をつけた最近のロシアは、対外的に、かつての大国主義が復活したかのような行動が目立つようになっている。北方領土問題で日本と和解する気配もまったくない。今回は「アジアへの武器輸出」というユニークな観点から、ロシア現政権のアジアへの関わり方について理解を深めたい。


日時:平成20年11月6日(木)18:20〜20:30(18時開場)

会場:大阪市立総合学習センター(大阪駅前第2ビル 5階第3研修室

電話06−6345−5000   FAX 06-6345-5019

会費:千円(非会員二千円) 二次会(侃々諤々の交流会)は二階北西隅「北大会館」


講師:木村 汎 拓殖大学海外事情研究所客員教授、北海道大学名誉教授

演題:ロシアの対アジア武器輸出


<講師紹介>

昭和11年京都生まれ。35年京都大学法学部卒業。同大学博士課程終了後コロンビア大学に学びPh.D取得。その後北海道大学教授、国際日本文化研究センター教授としてロシア・ソ連研究に従事し、日本におけるロシア研究の水準向上に大きく貢献した。産経新聞「正論」執筆者。著書論文多数。今回の講演理解に役立つ最近の著書に、『アジアに接近するロシア』北大出版会 『プーチンのエネルギー戦略』北星堂 『ロシア双頭政権の軍事戦略』(近刊、北星堂)などがある。